PTA役員で得られる、あったかい事。
2月下旬という事から、任期終了まで後少し!と
達成感を味わうチョッと前のオカモトです。
(こぶしを振り上げるまで後数センチ。)
と、言いますのも母には学校や地域の役員というモノが回ってくる宿命です。
今の時代は働いているお母さんが多いので、兼業主婦でも専業主婦でも役員は平等に回ってきますね。
私も小学生の息子が1人いますので遂に今年度!!
PTA広報委員長という大役が回ってきていました(―_―)!!
あ~めまぐるしかったぁ!
会議やら、書類提出やら、他のお母さん達とのやり取り、先生とのやり取りが多くて
私が率直に思った事⇒『会社やん!』
働く主婦の長所を生かしてきましたよ!!
学校に行く機会が増える事で先生たちの事、ママたちの事、言葉では表現しにくい校風を知る事が出来て我が子を預けている身としては、とても良かったと思っています。
何より、子どもたちが純粋に可愛かった。
ちび丸子ちゃんの世界の様でホントに可愛くて面白いんです。
(息子の学年の子どもたちの名前とお顔と性格は全員バッチリ把握しています☆)
そして先日、一足早く任期ご苦労様クッキーを頂きました。
(まだ引き継ぎあるけれど・・・)
小さいのでバッグに入れておいて、チョッと寒いな?と感じたらサッと巻けばいいのです。所作がスマートな母って見えるかもです 笑
校内といっても室内だから、寒いと思ってアウターを羽織るのも考えもの。
公の場でウォーマー履くのもナンセンスな気がして。[足首温快]ならパンツスタイルでもスカートの時でも大丈夫でした。
ただ、タグの大きさが気になる場合、効果に影響はないから切ってしまえば問題ナシです☆
ではまた(*^_^*)
0コメント